P1P2・P3P4・P5P6・P7P8・P9P10・P11P12・P13P14・P15|P16

p16

(おわり)


長いあとがき

「心の中の電子手帳」お読み下さりありがとうございました! いかがでしたでしょうか?

この話は、もともと小5くらいの時考えたものです。テレビのニュースで電子手帳特集をやっていて、私も電子手帳を持っていたため、見ていました。
「ペット」を育てられる機能のあるものを紹介していましたが、その時アナウンサー(?)が、「電子手帳は単なるデータだから、都合が悪くなってもリセットしちゃえばいい、みたいな安易な考えにつながる(?)」というようなことを言っていて(正確になんと言っていたのかは覚えていませんが^_^;)。
その言葉に、「勝手に決めつけるなー! みんながみんな、リセットを安易に考えてるわけじゃないし! データ全部消えるのは悲しいことなんだぞー!」と怒り(?)を覚え、この話が生まれたのでした。
でも、伝えたいことをうまく表現するというのはとても難しいことですね。このネームで伝わるのかどうか(^_^;

もちろんネームは今回考えました。さすがに小5でこのネームは考えられません(笑)。
ちなみに以前にも形にしたことがあります(マンガではなく「絵本」です)。いつまでこの話にこだわってるんだ!という感じですが(笑)。
マンガは2010年に描く予定が、結局2012年になってしまいました(^_^;;

元ネタが古いため、少しでも今風にしようかと、電子手帳ではなく、今風のゲーム機やらデジタル機器にしようかとも思いました。
ですがいまいちいいものが思いつかず、タイトルも「電子手帳」を使うのがリズムがよかったので、結局電子手帳になりました。
それなら電子手帳自体を今風にしようと、赤外線通信やらタッチペン操作やら考えましたが、それは1990年代半ば(前半?)にすでにありました…今風じゃないですね(笑)。
ちなみに赤外線通信機能、描く必要あったっけ?と考えたら、「本物じゃないけど本物と同じように操作できる」ということを表すエピソードでした。私自身もしばらく忘れていました…ダメ作者…。

この話に出てくるのが「(おもちゃの)電子手帳」と、ちょっと特殊なので、わかりにくいところがたくさんあるんじゃないかと思いますが、申し訳ありません。
説明不足ですね…。説明っぽくならない説明というのは難しいです。

というわけで、ご感想・ご質問等いつでも受け付けております(笑)。
絵がおかしいとかコマ割がおかしいとか構図がおかしいとか演出がいまいちとかは…まあそれはいつも通りなのでつっこまないでください(^_^;
では、あとがきも読んでくださってありがとうございました!

2012.4.13